プログラミング学習について

f:id:president:20190608143009j:plain


私は数年前まで、プログラムをやっている人に興味を示さなかった。

 

夕方、スタバの隣で出会った天才くんの2人組は、なにやら呪文を唱えていた。

 

「CやってるならPythonで設計しなよ...!!」「言語別でも3位じゃん...!!」

 

(C...何それ?)

 

それがなんの呪文なのかは分からなかったが、そんな天才くんたちを横目にして、

 

「ハイハイ、天才くん。スゴイねー」

 

 と一言、クラブに入ってミュージックを聞いているのが日常だ。

 

この音は、雑音では無い。一種のアートのようなものだ。

 

ハイテンションのものからローテンション、ChillOut、8bit。

8bitなんかはゲームでも使われているテクノポップから発生した音楽だ。

 

同じ地下でも、こうも違った世界が存在している。

 

音に溺れている間は、この煩いネオンも、この甘ったるいアルコゥルも、この低い重低音も、他人が提供すればいいと思っていた。

 

若さに抑えの効かない、なんとも浅はかである思考だ。そして、朝日を浴びるまで踊った。

 

しかし、その3年後、私はプログラミングを学習し始めた。

 

スタイリッシュなマックブックを目の前にした時、それがなくてはならない世の中を歩いているのだと、深く確信したからである。

 

C言語の構造体、プログラムの配列、ノード、オブジェクト思考、プログラミングには欠かせないテーマと言える仕組み。

 

どんどんとプログラムにのめりこんでいく私は、あの日の天才くんをいつしか尊敬するようになっていた。

 

「あぁ・・・確かにPython楽だわぁ・・・」

 

こういう独り言を言っている自分を、かつての私に見せようものならどんな反応が返ってくるだろう。

 

お気に入りのLXXでさえ、ポストに投函するかもしれない。

考えるだけで可笑しくなった。

 

また、プログラミングをやっていて何がそんなにいいのかと聞かれれば、

  • 自分のスキルが上達しているのが目に見えてわかる
  • ロジカルな思考になれる
  • できることの幅が増える 
  • 情報に強くなる

軽く挙げるだけでも、こんなにメリットが多いということだ。

 

考える力を身に付けるということは、自分の可能性を広がることにだって繋がる。

 

昔の自分に言いたいことは、たくさんある。

 

まず、間違いないのは時代と共に歩むこと。

世界の発展に貢献していることがどれだけの価値を生んでいるか、一度、デスクから離れて考えてみるといい。

 

スッキリわかるC言語入門

スッキリわかるC言語入門

 

 

12歳からはじめる ゼロからのC言語 ゲームプログラミング教室

12歳からはじめる ゼロからのC言語 ゲームプログラミング教室

 

 

新・解きながら学ぶC言語

新・解きながら学ぶC言語

 

  

できる 仕事がはかどるPython自動処理 全部入り。 (「できる全部入り。」シリーズ)

できる 仕事がはかどるPython自動処理 全部入り。 (「できる全部入り。」シリーズ)